TOSSランド/©TWO-WAY/授業・教科/国語/1年生/インターネットランドNO,

【同時進行の向山型国語1年(教育出版)】

「たのしかったことをかきましょう」

TOSSシグナス札幌向山型国語研究会  田上大輔
作成日:2009年10月13日
更新日:2009年10月27日

  
 ○授業記録
   第1時へ たのしかったことを箇条書きさせる
   第2時へ 作文のルールについて学ぶ(1)
   第3時へ 作文のルールについて学ぶ(2)
   第4時へ お手本を視写する
   第5時へ 作文を書く(1)
   第6時へ 作文を書く(2)~(3)
   第8時へ かぞえましょう
   おまけへ 学習発表会の作文
   


【授業記録】  

 第1時 たのしかったことを箇条書きさせる 9月28日(月) 

 漢字スキル4番右ページ「六、七」
 ことわざカード、暗唱。
 聴写2問。「川をわたる。」「人が多い。」

 「たのしかったことをかきましょう」は、教科書を読んで聞かせることから。
 楽しかったことや面白かったことを作文に書くということを確認し、何人かにどんなことがあるかを言わせる。
 私もいくつか例示する。

指示 これまで、楽しかったことや、面白かったことがみんなにもあると思います。
    楽しかったことや面白かったことをノートに書きなさい。
    1つ書けたら持ってきます。

 持ってきた子のノートをチェック。
 そして、初めての指名なし発表に挑戦する。
 ところどころ、「まだ発表していない人が優先です」「全員発表できます」「~くんが譲ったので、~さんが言います」などと手を入れながら。
 思ったよりも上手に発表できた。

ページの最初に戻る

 


 


 第2時 作文のルールについて学ぶ(1) 9月29日(火)

 漢字スキル4番右ページ「八、九、十」
 ことわざカード、暗唱。
 聴写2問。「手をつなぐ。」「にゅうがくしきは、四月だ。」

 「たのしかったことをかきましょう」は、お手本の作文の音読から。
 声が出ていなかったので、何度かやりなおし。徹底する。

 自作の原稿用紙(教科書のお手本と同じマス目)にお手本の作文を書いたプリントを配布。
 作文のルールに関する部分に、「ルール1」など、番号を入れておいてある。
 そのプリントを見ながら、作文のルールについて学習していく。
 この日扱ったのは、

 1)題名・・・2マス~3マス空けて書く
 2)名前・・・苗字と名前の間は1マス空ける。名前の下も1マス空ける。(既習事項)
 3)書き出し・・・1マス空ける

の3つ。
 はっきりいって、あまりおもしろくない。
 別のやり方があったと思う。

ページの最初に戻る




 

 第3時 作文のルールについて学ぶ(2) 9月30日(水)

 漢字スキル4番左ページ。
 ことわざカード、暗唱。
 聴写2問。「あめを五つかう。」「ぼくは、四人かぞくだ。」

 「たのしかったことをかきましょう」は、作文のルール第2弾。
 この日は、

 4)句読点・・・行頭にこない。最後のマスに一緒に入れる。
 5)括弧・・・話したことや思ったことには「 」をつける。

を扱う。
 前回同様、別のやり方の方が良かったように思う。

 また、段落についても説明をする。
 「意味のまとまりである」ことを、書き始めは1マス空けることを確認する。
 教科書に載っている他の教材でも、段落があるかどうかを探させる。
 「あった、あった」と盛り上がった。

 時間が余ったので、翌日の漢字テストに向けての練習を行う。(題して、「漢字自分でテスト」)

ページの最初に戻る



 

 第4時 お手本を視写する 10月1日(木)

 漢字スキル4番テスト。平均点は、96.7点。
 送り仮名忘れ、「五」の字の間違いが目立った。
 ことわざカード、暗唱。
 聴写2問。「あく手をする。」「いのちは、一つだ。」

 「たのしかったことをかきましょう」は、お手本の作文の視写。
 名前のところは、自分の名前にさせる。
 名前の書き方については、以前も学習しているが、それでも間違いが多い。

ページの最初に戻る



 

 第5時 作文を書く(1) 10月2日(金)

 漢字スキル5番。まとめの問題。
 読み仮名をふらせた後、下の空白部分に1個ずつ書かせる。
 ことわざカード。
 聴写2問。「チーズを七こかう。」「うんどうかいは、六月だ。」
 
 「たのしかったことをかきましょう」は、いよいよ作文へ。

指示 最初の時間に、面白かったこと、楽しかったことをたくさん書きました。
    その中から何について作文を書くか1つ選びなさい。

 題名についていくつか例示し、書かせる。
 できた子から持ってこさせる。
 2マス空けてかけていたら、100点。

 続いて、名前。
 こちらも、かけた子から持ってこさせる。
 ルール通りにかけていたら+100点。(でも、間違いが多い)

 書き出しの部分を書き始めたところで時間切れ。

ページの最初に戻る



 

 第6時 作文を書く(2) 10月5日(月)

 漢字スキル6番右ページ「車、大」
 漢字スキル5番のテスト練習。

 作文は、続きを書かせる。(同じ日の5時間目にも続きを書かせる)
 今回は、それぞれテーマがバラバラ。
 非常に指導しにくい。
 大まかなフォーマットは与えたが、それだけで書けるほど簡単ではない。
 それだけの指導で書ける子、短く終わってしまう子、何を書いていいかわからない子の3つに分かれた。


 この時期の1年生への作文の指導としては、粗すぎた。
 
 1)テーマを限定する
 2)型を与える
 3)少しだけ、自分で工夫できる部分をつくる

というような形にしなければ、満足のいく作文にはならない。

 何人か、「つなげる言葉」を入れて書いていた子がいたので、取り上げてほめた。

  ホテル

 ぼくは、ホテルにいきました。
 みんながカードゲームをやりたいといったのでカードゲームをやりました。
 つぎにジェンガをしました。カードゲームとジェンガはよるにやりました。
 そのまえにおんせんにはいりました。そとのおんせんもはいりました。きもちかったし、たのしかったです。


  キャンプじょう

 ちいさいさかなをとりました。
 そのほかにつりざおでさかなをつりました。
 おべんとうもたべました。
 おいしかったです。
 川のながれがつよいし、つめたかったです。さかながいっぱいとれてうれしかったです。
 またいきたいとおもいます。


  サンパレス

 サンパレスでおぼれました。あがったらごはんでした。ごはんは、おいしかったです。
 そのあとはまたぷーるにまたはいりました。サンパレスはなみがでます。おぼれてみみがいたくなりました。さんぱれすはたのしかったです。
 あさになるとかえりました。いえにかえるといえがサンパレスみたいでした。
 いえにかえってからサンパレスがまたいきたくなりました。


  ディズニーランド

 3月にディズニーランドにいきました。ひこうきでとうきょうにいって、おばあちゃんちにとまりました。
 なんにちかたってやっと、ディズニーランドにいくひがきました。でんしゃにのってなんかいものりかえてやっとディズニーランドについてわくわくしました。
 さいしょにのったのは、メリーゴーランドです。
 そのつぎに、そとのジェットコースターにのって、よるになってちっぷとでーるのますくをおねえちゃんと、一ねん二くみのSちゃんとわたしのやつをかいました。
 わたしはそのますくをきゅうしょくとうばんのますくにつかっています。
 かぞくといとことおばあちゃんとほてるにとまってつぎのひディズニーシーにいってあそんでかえりました。

ページの最初に戻る


 
 

 第8時 かぞえましょう 10月6日(火)

 漢字スキル6番右ページ「水、夕、貝」
 ことわざカード、暗唱。
 聴写は2問。「じどう車にのる。」「せんせいは、大きい。」
 
 教科書は、P90の「かぞえましょう」
 
 「一つ、二つ・・・」をまず読ませる。
 意外と「~つ」という数え方ができないという子が多い。
 目を閉じさせても読ませる。
 
 その後、絵を見て

指示 「一つある」というものに○をつけなさい。
    「一けん」の読み仮名を教科書に書き入れなさい。

と進め、同じようにして、十まで書かせていった。

 最後に、ノートに「一つ、二つ・・・十」と書かせて終了。

ページの最初に戻る



 

 おまけ 学習発表会の作文 10月20日(火)~21日(水)

 「たのしかったことをかきましょう」の反省を生かし、学習発表会の作文を書かせた。
 題名は、全員共通で「がくしゅうはっぴょうかい」にさせる。

指示 1行目。2マス空けて題名を書きます。書けたら持ってらっしゃい。

 ほぼ、全員が2マス空けて書くことができた。

 続いて、難関の「名前」である。
 人で書けない(間違える)子が多いので、

指示 2行目。自分の名前を書きます。お隣の人と2人とも書けたら、一緒に持ってらっしゃい。

 隣同士でチェックさせることで、間違える子が飛躍的に減った。(ほとんどいなかった)
 このようにすることで、個別の対応もできた。
 ここで時間切れ。

 次の時間は、いよいよ本文。
 フォーマットを示す。
 最初の1文は、「いつ学習発表会があったか」にした。
 これも、全員共通。
 「日よう日に、がくしゅうはっぴょうかいがありました。」
と書かせる。

 2文目。
 「ぼく(わたし)は、~と~と~をしました。」
というように、自分がやった楽器や発表を書かせる。 

 ここまでは、ほぼ全員がOK。
 問題は、次からだ。
 コースを2つに分ける。

【Aコース】
 「うたは、~。」
 「けんばんハーモニカは、~。」
 「よびかけは、~。」

というように、自分がやった楽器・発表について1つ1つ書く。

【Bコース】
 自分がやったものの中から、必要なものを1つ選んで、それについて詳しく書く。

 前回よりは、ストレスなく書ける子が増えた。
 以下、何人かの作文を紹介する。

 日よう日に、がくしゅうはっぴょうかいが ありました。
 わたしは、ピアニカを しました。
 そして うたとセリフを やりました。うたは、うまくいきました。セリフも きんちょうしました。
 でも きんちょうしたけど おおきなこえで ゆえました。おうちにかえったら じょうずって ゆわれました。そして はっぴょうの ビデオをみました。よくできたと おもいました。また2ねんせいになったら がくしゅうはっぴょうかいを やりたいです。


 日よう日に、がくしゅうはっぴょうかいが ありました。
 ぼくは、大だいことケンバンハーモニカとセリフとよびかけをしました。
 うたを 大きなこえで がんばりました。みんなでうたって たのしかったです。たのしい がくしゅうはっぴょうかいでした。


 日よう日に、がくしゅうはっぴょうかいが ありました。
 ぼくは、うたと けんばんハーモニカと セリフと もっきんをしました。
 うたは じょうずに うたえました。
 ケンバンは がくしゅうはっぴょうかいが おわったら ほめられました。セリフは きんちょうしたけど たのしかったです。もっきんは たのしかったです。とてもたのしい1日でした。


 日よう日に、がくしゅうはっぴょうかいが ありました。
 ぼくは、よびかけと けんばんハーモニカと うたを やりました。
 よびかけが きんちょうして たまらなかったけど がんばりました。あといえに かえったら いっぱい ほめてもらいました。


 日よう日に、がくしゅうはっぴょうかいが ありました。
 ぼくは、よびかけと うたと ケンバンハーモニカを やりました。 
 よびかけのばんごうは 四五ばんです。
 ゆっくりと できたと おもいました。
 たのしかったです。二ねんせいになっても がんばります。


 日よう日に、がくしゅうはっぴょうかいが ありました。
 わたしは、うたと けんハと せりふをしました。
 うたが とっても じぶんでも こころにしみて とっても たのしかったです。けんハは とっても じょうずにできて おかあさんにも ほめられました。一ばんこころにのこったのは せりふです。れんしゅうよりも みんなのこころが ひとつになって たのしかったです。
 日よう日に、がくしゅうはっぴょうかいが ありました。
 わたしは、けんばんハーモニカとうたとよびかけとてっきんをしました。
 てっきんをひくときひこうとしたおとをひかないでちがうおとをひいちゃったけど、ばれなくてよかったです。
 じょうずにできてうれしかったです。


 日よう日に、がくしゅうはっぴょうかいが ありました。
 わたしは、けんばんハーモニカと よびかけと うたをやりました。
 うたは どきどきしたけど がんばりました。あとは けんばんハーモニカも どきどきして わらっちゃいました。いえに かえって じょうずだねってゆわれました。
 がくしゅうはっぴょうかい たのしかったです。


 日よう日に、がくしゅうはっぴょうかいが ありました。
 ぼくは、けんばんハーモニカで にんげんっていいなと にじをやりました。
 けんばんハーモニカの れんしゅうを がんばりました。
 ほんばんでは、じょうずに ひけました。
 みんなで 力をあわせて たのしく できました。
 二ねんせいも がんばります。

ページの最初に戻る


’09 同時進行の向山型国語1年(教育出版)TOPページへ

’07 同時進行の向山型国語6年(教育出版)TOPページへ

’06 同時進行の向山型国語5年(教育出版)TOPページへ

’05 同時進行の向山型国語4年(教育出版)TOPページへ

田上大輔の個人ホームページTOPへ

Copyrightsc2000 TOSS(Teacher's Organization of Skill Sharing)All rights reserved
 TOSS(商標登録:第4324345号)、TOSSランド(商標登録:第5027143号)
 このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
 リンクについてもお問い合せください。
inserted by FC2 system