インターネットランド/©TWO-WAY/授業・教科/国語/4年生/

【同時進行の向山型国語4年(教育出版)】 2005年4月19日(火)

初めてのあかねこ漢字スキルテスト&「読む速さ,声の強さ」

TOSSシグナス札幌向山型国語研究会  田上大輔

 
  1.  始業前,宿題にしていた「自分でテスト」(スキルの一番後ろの復習のページを見ながら,ノートに自分でテストのようにやってみる)をチェック。
     意外と間違いが多い。
     宿題を忘れた子には朝のうちにやらせたが,それでも終わらなかった子が数名。
     
  2.  テストのページを子どもに見せながら
    「テストを切り取ります。」
    と指示。
     前に比べて切り取りやすくなっている。
    「名前,日付を書きます。」 
     
  3.  念のため,いくつか空書きで確認する。
     1分ほど時間をとって,自身のない字について確認させた。
     
  4. 「書く欄が2段ありますが,2段目には書きません。」
    「テストの時間は3分間です。はじめ。」
     
    裏に「漢字のかんづめ」というところができたので,早く終わった子にはそれをさせた。
     
  5.  テスト後は「一時に一事」とやりにくかったので,最初に板書しながら説明し,板書を見ながらその後のことをやらせた。
    (1)隣と交換して丸付け。(厳しくつける。意見の合わないときには2人で相談に来ること。)
    (2)先生のところに持ってくる。(点数は先生がつける。)
    (3)100点だった人はシールを貼って,テスト用紙をノートに貼り付ける。
    (4)100点ではなかった人は裏に練習。
    (5)点数の発表

     
  6.  結果は,100点が24名,90点が3名,60点が1名,50点が1名,30点が2名。平均点は91.6点だった。
     最初にしてはまずまずの成績。
     ただ,60点以下だった4名はなかなか大変そう。工夫が必要になるだろう。
     
  7.  残った時間で,「読む速さ,声の強さ」を行なう。
     まず,教科書を読ませる。
     最初の「助けて!助けて!ねずみよ!」の部分だけを指名して読ませた。(「読みたい人?」ときいたが誰もいなかった…)
     個別評定していくがあまり上手くいかなかったので,作戦を変更。
     
  8.  黒板に「あ」と書く。
    「先生が言うような『あ』と言います。」
    「普通の」「小さい」「大きい」「1万円が落ちていたときの」などと話す・聞くスキルのようにやらせた。
     これには子ども達も大いに盛り上がる。
     
  9.  そこで教科書に戻り,例示してある『アレクサンダとぜんまいねずみ』の前半部分について聞いた。
     私が速く読むのと遅く読むのをやって聞かせ,どちらがいいか選ばせた。
     子ども達は「速く読む」と答える。
     同じように,強く読むのと弱く読むのをやって聞かせ,どちらがいいか選ばせた。
     子ども達は「強く読む」と答える。
     (少々オーバーにやって聞かせた)
     
  10.  時間がなかったので,全員そろって読ませたが,最初とは見違えるほど上手な読み方になった。
      

 同時進行の向山型国語4年(教育出版)TOPページへ

Copyrightsc2000 TOSS(Teacher's Organization of Skill Sharing)All rights reserved
 TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)
 このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
 リンクについてもお問い合せください。
inserted by FC2 system