インターネットランド/©TWO-WAY/授業・教科/国語/4年生/

【同時進行の向山型国語4年(教育出版)】 2006年3月13日(月)

「ごんぎつね」 モチーフ&主題

TOSSシグナス札幌向山型国語研究会  田上大輔

  
  1.  漢字スキル13番を隣同士交互に読ませた。
     いつかテストをする予定。
     
  2.  教科書は「モチーフ」と「主題」の検討。
     まずは「モチーフ」から。
     「この物語でくり返し出てくる『もの』や『ことがら』は何か?」と尋ね,ノートに書かせた。
     若干悩んでいたようだった。子ども達から出てきたのは,「いたずら」「くり」「あな」「うなぎ」「はりきりあみ」「いわし売り」「つぐない」「中山様のお城」「神様」でった。
     中にはおかしいものもあるが,時間の都合上検討させず,
    「この中で一番重要だと思うものを1つ選びなさい。」と選ばせる。
     予想外に全員が「いたずら」を選んだ。そこで,
    「次に重要だと思うものを1つ選びなさい。」と追加した。
     すると,「くり」が7名,「つぐない」が22名となった。
     「くり」は「つぐない」の一例であるというような意見が出て,「いたずら」と「つぐない」ということに落ち着いた。
     
  3.  続いて「主題」である。
     忘れていた子がほとんどだったので,ワシントンの話,桃太郎の話で主題の意味を再確認した。
     「人は~」「人間は~」「世の中は~」から始まる主題を書かせ,早くできた子には板書させた。
     時間差があったので,板書し終わった子に「しかし~。だから~」というように続きを書かせてみた。
     板書したものをそれぞれ発表させ,書けなかった子にはどれかを選んで写させた。(一番人気の主題は,「人間は失ってからそれが大事だと気づく」であった)
     
  4.  最後に自分の書いた主題が,「事件」「起承転結」「クライマックス」「モチーフ」に当てはまるかどうかを検討させてが,グチャグチャになったので途中でやめた。
     
  5.  本当は評論文の真似事でもしようと思っていたのだが,時間の都合でこれで学習を終えることにした。
     分析批評への道は険しい…。
     

 同時進行の向山型国語4年(教育出版)TOPページへ

兄弟サイト 「算数実践日記(教出4年)」(赤塚邦彦氏作成)へ

Copyrightsc2000 TOSS(Teacher's Organization of Skill Sharing)All rights reserved
 TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)
 このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
 リンクについてもお問い合せください。
inserted by FC2 system