インターネットランド/©TWO-WAY/授業・教科/国語/4年生/

【同時進行の向山型国語4年(教育出版)】 2005年8月25日(木)

「漢字の部首」 その2

TOSSシグナス札幌向山型国語研究会  田上大輔

 
  1.  漢字読み先習フラッシュカードの後,漢字スキル2番の右ページ3つ。
     ほとんどの子が練習のやり方を身につけているので,5分ほどの練習時間はできない子への個別指導ができる。
     しかし,それがまた難しい。
     4人のできない子,ちょっと怪しい3人の子と7人への個別指導が必要な状況。
     できない4人にターゲットを絞ったとしてもどうしたらいいものか。
     一気に4人ではなく,あせらずゆっくりやっていこう。
     
  2.  続いて辞書引き。
     ちょっとずつ,ひかせる言葉を難しくしていく。
     
  3.  教科書は「漢字の部首」のところ2日目。
     今日は,昨日と同じように「かんむり」「あし」「たれ」「にょう」「かまえ」をまとめていく。
     「かんむり」であれば,ノートに□を書かせ,上下に線をひき,上半分を赤鉛筆で塗らせ,その下に,「くさかんむり」「たけかんむり」などを書いていく。
     やりながら,「こういう字がある」などと子どもから声があがる。
     単調な作業であったが,地味に面白い。
     なぜか子どもは集中していた。
      
  4.  最後に,教科書の問題を解く。
     P70は,「さんずい」「くさかんむり」の漢字から何に関係のある漢字か考える問題。
     ノートに書かせた。
     P71は教科書にさっと書かせ,答えあわせをして終了。
      

 同時進行の向山型国語4年(教育出版)TOPページへ

兄弟サイト 「算数実践日記(教出4年)」(赤塚邦彦氏作成)へ

Copyrightsc2000 TOSS(Teacher's Organization of Skill Sharing)All rights reserved
 TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)
 このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
 リンクについてもお問い合せください。
inserted by FC2 system