インターネットランド/©TWO-WAY/授業・教科/国語/4年生/

【同時進行の向山型国語4年(教育出版)】 2005年9月6日(火)

「一つの花」 お父さんはどうなったか?

TOSSシグナス札幌向山型国語研究会  田上大輔

 
  1.  漢字スキル3番の左ページ。
     全校朝会の後,台風に関して臨時の職員朝会があったので,教室でやっておくよう指示。
     見ていないと,いつもより進み具合が悪いようだ。
     
  2.  次に辞書引き。
      
  3.  「一つの花」は,一人一文ずつ「ヘビの道」で読ませていった。
     ものすごく上手いというわけではないが,1学期に比べるとつっかかる回数がかなり減った。
      
  4.  P78~P79を開かせ,
    「十年の年月が過ぎて,ゆみ子はお父さんと一緒にくらしていますか,いませんか?」
    と聞いた。
     子ども達は「暮らしていない」と答える。
     そこで,証拠となる部分に線を引かせた。「ゆみ子は,お父さんの顔を~あるいは知らないのかもしれません。」の部分である。
     
  5. 「お父さんはどうなったんですか?」
    と聞き,ノートに書かせた。
     ほとんどの子が「戦死した」ということを書いた。
     
  6.  証拠になる言葉を探させたが,証拠はない!
     そこで,
    「戦死した以外に,おとうさんがどうしていないのか,考えられる理由をいくつかノートに書きなさい。」
    「例えば,戦争から帰ってきたけど病気になって死んでしまったというようなことです。」
    「これは教科書には載っていません。自分で考えて書きます。」
     子どもからは,

    1)敵の軍につかまった。
    2)動物に食べられた。
    3)病院にいる。
    4)事故死した。
    5)自殺した。
    6)洞窟で暮らしている。
    7)おばあちゃんの家で暮らしている。(離婚)
    8)戦争に行った場所に住んでいる。
    9)軍人の人たちと一緒にいる。
    10)そのままほっとかれている。
    11)年で死んだ。

    という意見が出た。
     シベリア抑留の話や横井さん・小野田さんの話,アジア独立のために現地の人と一緒に戦った日本人の話なども簡単に説明した。
     
  7.  最後に,P78の「それから」という言葉を考えさせた。
     「あれから」が正しいのだ。
     時間がなくなったので,簡単に話して授業を終えた。
      

 同時進行の向山型国語4年(教育出版)TOPページへ

兄弟サイト 「算数実践日記(教出4年)」(赤塚邦彦氏作成)へ

Copyrightsc2000 TOSS(Teacher's Organization of Skill Sharing)All rights reserved
 TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)
 このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
 リンクについてもお問い合せください。
inserted by FC2 system