TOSSランド/©TWO-WAY/授業・教科/国語/参観日/TOSSランドNo,

【参観日の向山型国語授業メニュー】

「画数」の授業

TOSSシグナス札幌向山型国語研究会  田上大輔
作成日:2007年4月29日
更新日:2007年4月29日

【授業記録】  2007年2月8日

 極めてシンプルな内容だが,子ども達が熱中する授業。

 水野正司氏の実践の追試。

発問 1画で書ける漢字を全部書きなさい。

 「一」はすぐにわかる。
 「乙」はすぐに出ないだろうと思ったら,何人もノートに書いている。ビックリして誉めた。聞くと,マンガかアニメかのタイトルで「乙」のつくものがあるらしい。それでひらめいたそうだ。

発問 2画で書ける漢字を全部書きなさい。

 二,七,八,九,十,人,入,又,力,刀,丁,了,乃の13個がある。
 悩みながら書く子ども達。
 見て回ると,大人しい男の子が一番多く書いている。「T君,6個目!すごい。」と他の子に聞こえるように誉めた。他の子がますます燃えてくる。
 途中途中で何個書けたかを確認していく。
 また見て回りながら
「えっ?10個も書けたの!天才だ。ということは少なくとも10個は二画の漢字があるんだなぁ~。」
と全体の数をさりげなく示す。
 最終的に一番多かったのが12個書けた子で4人。全部4号車の子だ。「漢字天才号車だな!」と言い,前に出して,板書させた。
 「乃」のところで,「あ~!」と他の子の声があがる。私も
「先生も『乃』が出ちゃうとは思わなかったな~。これが一番出ないと思っていたのに。それで,本当は○乃ちゃんに聞くはずだったんだ。『まだ,ありませんか』って。でも,○乃ちゃん早退したから(体調が悪くて前の時間に早退した)どうしようかと思っていたら,わかっちゃうとはビックリしました!」
と誉めた。(どうやら,教室の後ろに掲示してある作品を眺めて発見したようだ)
「これに,まだ付け足せる人はいますか?」
と聞くと,7~8名の手が挙がる。
 「了」が出た。これにもビックリ。
 
「T:次,先生,何て聞くと思いますか?」「C:三画!」「T:違います。」
「C:四画!」「T:違います。」などとやり取りしながら,

発問 できるだけ画数の多い漢字を一つ書いてごらん。

と指示。
 自称雑学王の多いクラスなので,「えーっと,龍が4つで…」などと言い出す子が続出したため,急遽「小学校で習う漢字部門」と「小学校で習わない漢字部門」に分けた。
 「自信のある人はどうぞ。」と言うと,最初に挑戦したのはA君。漢字の苦手な子だ。
 「総」という字を書いた。14画。
 続いての挑戦者は「織」,18画。
 すぐに「識」を持ってくる子が現れる。19画。
 「これでいいっけ?」と言いながら,やってきたIさん。「議」だ。20画。

発問 これが小学校で習う一番多い画数の漢字です。でも,同じ20画の漢字がもう一つあります。

というと,B君が満を持して登場。「競」だ。これも20画。
 ちなみに,「小学校で習わない漢字部門」では,ウンチク王のC君が「雷×4」の漢字を書いて,面目を保った。
 それに対抗した私は,「龍×4」の漢字を書いて張り合った。
 中休みが終わり,教室へ戻ってきたD君。
 「先生!26画が最高だった。」と話しかけてくる。
 休み時間,図書室にある漢字辞典で調べてきたらしい。
 「今度,町の図書館に行って調べる!」とかなりやる気を出していた。
 
 後日,お父さんと一緒に図書館へ行き,調べてきたことをまとめて日記に書いてきた。学級通信で紹介し,大いにほめた。

【オマケ:画数の多い漢字】

読み方→ オトド    ホウ,ビョウ  テツ,テチ
                  

画数→  84画     52画      64画
意味→         (雷声の意)  (多言の意)

ページの最初に戻る

「参観日の向山型国語授業メニュー」TOPページへ戻る   

’07 同時進行の向山型国語6年(教育出版)TOPページへ

’06 同時進行の向山型国語5年(教育出版)TOPページへ

’05 同時進行の向山型国語4年(教育出版)TOPページへ

田上大輔の個人ホームページTOPへ

Copyrightsc2000 TOSS(Teacher's Organization of Skill Sharing)All rights reserved
 TOSS(商標登録:第4324345号)、TOSSランド(商標登録:第5027143号)
 このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
 リンクについてもお問い合せください。
inserted by FC2 system