TOSSランド/©TWO−WAY/授業・教科/技能系教科/体育/3、4年生/ポートボール

大人気!どの子もシュートを決められるポートボール

TOSSシグナス  田上 大輔
作成日 2002年6月2日

 誰もがたくさんボールに触れるポートボールです。シュートを決めるチャンスがたくさんあるので苦手な子でも楽しめます。

 ポートボールは子どもによって差のある競技である。普通にやると、ミニバスをやっている子など、上手な子中心にどうしてもなってしまう。
 どの子にもボールを触るチャンスがあり、シュートを決めることのできる工夫をしてみた。

【準備するもの】
1.ドッジボール(2個)
2.ポートボール台(2つ)

 

1.ラインをなくす
 体育館なので、4つのラインのうち3つは壁である(壁にボールが当たってもそのまま続ける。ゲームが途切れずに続くからである。)。残りの1つのラインに、試合がなくて待っている子どもを配置する。(図1)
 ラインの子の所にボールが来たら、中のプレーヤーにボールを渡す。
 これならば、待っている子もゲームに集中できる。また、ボールが遠くに転がることもないのでプレーヤーも集中し、スローインの余計な時間をカットできるので余計な間があかなくてすむ。
 また、ラインがないので360度どこからでもシュートをねらうことができるので、ゴールのチャンスが増える。
(図1)

2.ボールを2つ使用する
 ドッジボールなどでは、ボールを2個にふやして行うことも多いと思うが、これをポートボールにも応用する。ボールの数が増えることによってボールに触れるチャンスが増える。また、1つのボールに他の子が集中している隙に、ポートボールの苦手な子がシュートを決めるということもある。
 また、バスケットボールは固く、苦手な子にとっては扱いが難しいので、投げやすく取りやすいドッジボールを使用する。

3.ガードマンを置かない
 シュートを決めるチャンスを増やすため、ガードマンは置かない。ただ、チームによっては守備に専念する子が出てくるので、ゴールの周囲にコーンを置き、「この中に攻めも守りも入ってはいけません。」と指示すると、もっとゴールのチャンスは増える。

4.ドリブルは禁止
 特定の上手な子だけがボールを持つことのないよう、ドリブルを禁止する。つまり、ゴールへと近づく手段はパスだけとなる。パスをしたらその場にいないで前に走ることやボールを持っていないときの動き方の練習にもなる。

5.ゴールマンをどんどん代える
 はじめにゴールマンになっていく順番を決めておく(背の大きい順など)。シュートが決まったら、ゴールマンは担任の所にそのボールを持ってくる。この時、次のゴールマンと交代することになる。
 シュートが入りやすいので、ゴールマンもどんどん代わり、特定の子がずっとゴールマンになるということもない。
 また、取るのが苦手だという子も、「シュートが入りやすい=取りやすい」ということなので、すぐに取ることができる。

 これらの工夫により、
(1)ほとんどの子がシュートを決めることができた。
(2)全員がゴールマンとしてシュートをキャッチできた。
(3)子ども達の運動量が増えた。

 初めてポートボールをする入門期には特にオススメの指導法である。

 

TOSS−LAND  メール  個人ページのTOP

inserted by FC2 system