TOSSランド ©TWO-WAY

サークル通信第16号

法則化サークル「シグナス」松村 雪子
作成日:2003年4月2日

  新年度最初の参加者は、赤塚先生、田上先生、岡崎先生、小原先生、荒木先生、千葉先生、藤田先生、大平先生、松村、そして、『初シグナス』の成田先生、仲川先生の計11名!
 シグナスも一周年をむかえ、二桁の参加者で行うサークルへと成長しつつあるのを感じる。
 TOSS DAY に向けての働きかけが、いっそうサークルの拡大へと広がっていくことだろう。

1.レポート検討

(1)年度途中からの担任〜サークルが私を救ってくれた!
(2)年度途中からの担任〜「向山型算数」が授業を変えた!(赤塚:TOSSデー課題レポート「腹の底からの実感」)
(3)学級通信「シグナス」No126〜137(田上)
(4)TOSSデー課題レポート「腹の底からの実感」(田上)
(5)TOSSデーに関しての向山先生の発言集(田上)
(6)赤ねこ漢字スキルの指導(田上)
(7)模擬授業「理科・万有引力の法則」(田上)
(8)学級通信「スマイル」No91〜96(松村)
(9)TOSSに出会う前とあとの私(荒木:TOSSデー課題レポート「腹の底からの実感」)
(10)生徒の荒れに授業で挑む(岡崎:TOSSデー課題レポート「腹の底からの実感」)
(11)学級通信「COOL RUNNING」No95〜103+1(千葉)

  1. 最初は一本だったレポートが2本になったのもの。子どもの変容がわかるような内容を盛り込んで。もしかしたらさらにもう1本かもしれない。
  2. 何が言いたいのかがわかるレポートになっている。
  3. 5年2組お別れパーティーの様子が写真と文で6号にわたって伝えられている。読んだだけで、楽しそうで、そして事前に練られたものだとわかる。また、今ひとつうまくいかなかった所はどうしたら良いのか教師のアドバイスがあるのもいい。
  4. これまで雑誌の原稿として書いてきたもの。
  5. 今回読み合わせできなかったので、胆振合同サークルで。
  6. 新年度が始まるということで、今一度しっかりユースウェアの確認を。
  7. 先日のESCAPEで模擬授業したもの。
  8. 児童会役員選挙を終えて。何とか全員当選したものの、『選挙』というシステムには疑問が残る。
  9. 思いや願いではなく事実を書いたほうが良い。自分で読み返してみて、いるかいらないか迷った文は、思い切って削る。そうするとしまった文章になると千葉先生。なるほど。そうやって文を削るのかと納得。一つ一つの描写を詳しく。また、TOSSをよく知らない先生も読むので表現の仕方に工夫を。
  10. 道徳の授業でどんな実践をしたのか。いつもと違って生徒はどんな反応を示したのか描写を加えると良い。手ごたえが伝わるような書き方を。前述の荒木先生もそうだが、荒れていたときの実践をさらけ出すのがすごい。それだけで読み手も共感する。
  11. 千葉先生はロマンチストだ。大きな夢を抱いている。千葉先生が年度当初に描く夢は、かなう。

2.黄金の3日間レポート

(1)TOSSデーのリーフレット(田上)
(2)「黄金の3日間」をこう過ごす(赤塚)
(3)もうワンランク上を目指す「持ち上がり学級の黄金の3日間」(田上)
(4)黄金の三日間《メモ》(松村)
(5)黄金の三日間の指導(荒木)
(6)2003年度「黄金の三日間」原案(仲川)
(7)新黄金の3日間・2003(成田)
(8)学級憲章(岡崎)

  1. ツーウェイは毎年4月に黄金の3日間の特集を組む。毎年。それぐらい大事なのだ。何度読んでも読みすぎということはない。ありがたいリーフレットとなったことだろう。
  2. 趣意説明が大切。自己紹介20秒というのはどうなのだろう?30秒というのはよく見かけるが。30秒にも何かがあるはず、という話になった。
  3. 学級崩壊にならないための「春休み準備チェック表」(TOSSランドNo3400010)でサークル員全員チェック!何だかいや〜な汗がにじみ出てくる。下敷きの趣意説明についても話題に。
  4. 私が反抗挑戦性障害にしてしまったのではないかと思われる児童との関係修繕について。障害児MLに入ってみようと思う。
  5. 授業の始めと終わりの挨拶をやめることへの抵抗感。千葉先生も苦しんでいた過去があるのでアドバイス。その代わり朝と帰りは徹底的にやらせる。
  6. 子どものアドバルーンにどう対応するか。子どもらに曲げられないものを毅然と示すことが大事。
  7. 10ページに及ぶレポート。みなさんお手本に…。人生銀行預金通帳、100友の会などなど、いいなぁ。
  8. 生徒に渡す『学級憲章』。こちらも10ページの冊子になっている。生徒が書き込めるようにもなっている。

3.模擬授業

(1)比べ方を考えよう(千葉先生)
(2)千万より大きい数を調べよう(荒木先生)

  1. 4月12日の算数セミナーで「介入模擬授業」をするところ。左側のページ、畳の扱いに悩んでいる様子…。どう扱いますか?イラストや写真の説明がさりげなく入っていて良かった。
  2. 左側は既習事項なのでもっとさらりと扱った方がよかったのではないか。5691037人は「…せんさんびゃく…」なのか「…いっせんさんびゃく…」なのかということも話題に。

4.アフター

 胆振中学サークルが結成されそうな勢い。中学校もじわじわと来ている。中学校の総合学習もなかなか大変そうだ。

 TOSSデーに向けて、サークル員もどんどん声をかけていく。説得するのではない。『殿様セールス』で行こう。

 次回例会は5月16日(金),19:00から苫小牧文化会館にて行う予定です。

 法則化サークル「シグナス」に参加を希望される先生は,田上までメール をください。お待ちしています!

↑ページ先頭へ戻る

inserted by FC2 system