TOSSランド ©TWO-WAY

サークル通信第22号

TOSSシグナス田上 大輔
作成日:2003年7月4日

 今回の例会は「TOSSデー拡大サークル」として行いました。
 参加者は,赤塚,荒井,佐藤(克),松村,田上の計5名と,スペシャルゲストとして松岡先生にお越しいただきました!
 せっかくの拡大サークルでしたが,いつもの半分ほどの参加しかなく,「縮小サークル」になってしまいました…。

1.向山学級通信「ランダム」読み合わせ

 2代目教え子がスチュワーデスになった話。教え子にここまで言われたことがあるか?いつかこの峰を目指して…。
 また,松岡先生より,読み合わせのやり方を指導していただく。内容はヒミツ。

2.共通課題に挑戦!

 この日の共通課題は,『向山型算数教え方教室7月号』の指定教材,「わり算」。
 3分間の教材研究の後,模擬授業をする。
 教科書の分かりにくさをどう分かりやすくするか。「6×□」なら簡単だが,「□×6」になっているのだ。
 松岡先生にも授業していただく。
 基本形までどのように持っていくか,それをどのように習熟させていくか,勉強になった。
 キーワードは,「基本形は応用可能でなければならない!」

3.レポート検討&模擬授業

(1)赤塚 学級通信「DREAM」No40(B4〜1枚)
(2)田上 学級通信「シグナス」No179〜189(B4〜10枚)
(3)田上 国語科学習指導案(A4〜10枚)
(4)田上 「脳みそフル回転!3分でできるクイズ集」(B4〜1枚)
(5)荒井 学級通信「七転び八起き」No50〜51(B4裏表1枚)
(6)荒井 「空書きサイト利用の効果(B4表裏1枚)
(7)松村 学級通信「スマイル」学級懇談会資料(B4〜1枚)

  1. 理科の直写(モンシロチョウ)の報告。特別支援を要する子も上手に書いていた。急遽模擬授業をしてもらう。みんなシーンとなって取り組んでしまった。恐るべし,直写!
  2. なぜか,卒業文集の書かせ方について松岡先生に教えてもらうことができた。ラッキー!
  3. 校内研(音読&暗唱「春望」)の指導案。松岡先生より,投げ込み教材で研究授業する時にどう指導案を書くと文句を付けられないか教えていただく。
  4. 以前,他サークルにレポートで出したもの。
  5. 家庭学習について。通信に書くだけでは分からないしやってこないだろう。具体的にどのように指導していくかがポイント。
  6. サイトを使ってどのような効果が出るか。2学期が楽しみ。
  7. 参観日の授業について。実際に「円の分割」の授業をしてもらう。思わず熱中!これはぜひ教室でやってみたい。

4.松岡先生の講座

 詳しい内容は書けないが,一筆書きから新ネットワーク思考へとつながる提案性のある授業。翌日の北極星の対決模擬授業で更に進化したところが凄過ぎ。

5.アフター

 アフターは,居酒屋にて。本で読んだことのあるエピソードも,松岡先生が語ると知っているのに思わず引き込まれてしまうのが不思議。電車の時刻ぎりぎりまでお付き合いいただきました。ありがとうございました。

 次回例会は8月8日(金),18:30から苫小牧文化会館にて行う予定。(変更の可能性あり)

 TOSSシグナスに参加を希望される先生は,田上までメールを。お待ちしています!

↑ページ先頭へ戻る

inserted by FC2 system